自己紹介
このWebサイト(https://rikkasou.dannetsu.com)はアトリエ751が管理しています。
一級建築士事務所 暮らしと建築社さまと一緒にサステナブル集合住宅「六花荘」の企画を進め、今回1棟(2戸)の貸主になります。残りの4戸は暮らしと建築社の須永夫妻が大家です。
2018年に軽井沢町追分でエコハウスを建て妻と3人のこども、ねこのひかりと暮らしています。
建築家と家を建て軽井沢に定住した記録
また家を建ててすぐ続けて暮らしと建築社さん設計で法人のオフィスも作り、2020年竣工以降見学・取材が相次いでいます。自分が考える公正な社会を実現するため、3回目の建築で初の賃貸に挑戦しています。
経歴
1980年代前半生まれ。長野県東信地方の田舎で、本を読んだり工作してのびのびと育つ。
電気工作はいつも改造しすぎて最後には壊していた。
中学に入学し、学校にあったPC-9801でN88Basicに触れる。愛読書はラジオライフで裏技や改造ネタが好きだった。
高校に進学するも自由すぎる公立で徐々に行かなくなるが、好奇心のまま長野県の予算をもらい、学校の公式サイトを作ったりして大目に見てもらう。
18歳で実家を離れ大学に進学。個人輸入、ヤフオク中古品販売が忙しくなり卒業が危ぶまれたが、ITやWebを使ったビジネスで単位がもらえるゼミのおかげで卒業。
これからはダークファイバーだ、インフラ握っているもの勝ちだと好奇心に従い巨大インフラ企業に就職するも現場で電気工事をすることに。その後新事業推進本部からデータセンターのベンチャー企業に出向、営業という名前で事業企画、サービス開発、PMなどしていたがそのうちエンジニアも兼務となった。顧客のサーバー室構築、BCP策定、HFT向けインフラ構築をしつつ、サーバー冷却の省エネルギー対策立案と実証を繰り返すがNDAの前に語れる内容はほぼない。
それまで原発は安全だと信じ込んできた僕は3.11で大きな衝撃と道義的責任を感じ、会社が原発を止めないなら退職することに。実質国有化され国策の名のもと自分たちのことを自分たちでは決められない状況、そして復興のため会社に残って頑張っている同期、批判するのは簡単だし気持ちがいいけれど何も変わらない。ただ自分にはもう原発を運営できる気がしなかったし、違う社会を作りたいと願って決めた。
一方お客さんとお付き合いする中でプロップファームの働き方と暮らしぶりを見てしまい、ベンチャーが売却され大型プロジェクトローンチを最後に金融機関に転職。給与しか見ていなかった雇用契約書にみなし残業100時間と書いてあり騙されそうになるが、先んじて働き方改革をする同僚に恵まれ仕事のスピードが速くなった。
IT基盤戦略部でデータセンター構築PMをし設備検討、構築、室内のCFD解析などをするがNDAの前に語れる内容はほぼない。。。購買力があったのでユーザーとして各種特殊仕様品をメーカーと共同開発、Interop Tokyo 2016 ガジェット部門グランプリ受賞、他にもいろいろ作る。
子どもが生まれ田舎暮らしに好奇心が惹かれてしまい18年ぶりにUターン。家づくりの過程でパッシブハウス・ジャパンと出会い、断熱と日射取得の力に「フォース」を感じ感動する。
ジェダイとなるべく省エネ建築診断士マスターまでの講習を受けTwitterで修行していたところ「断熱番長」と命名され、現在ジェダイ・マスター(断熱大家)を目指し借り入れを膨らませている。
この2年委員や登壇の依頼を受けるネタが「SDGs」「働き方改革」「エコハウス」と好奇心だけで生きてきたなあと実感中。
座右の銘:言葉よりも行動を。
最近のコメント